津軽線
交通記録 青森→蟹田
※ こちらは25年2月26日のものです。
おはようございます。青森県の青森駅に来ています。今回はここから津軽線という路線に乗って行きます。


途中のピンクの点が蟹田駅
津軽線は津軽半島を南北に縦断するようなかたちで走ります。青森から三厩(みんまや)という駅までを結んでいるのですが、残念ながら途中の蟹田から三厩の間は大雨の影響で運転していません。そのため今回は青森ー蟹田間の乗車です。15:31発の普通蟹田行。青森着のつがるが遅れたため、乗換はややタイトでした。
青森ー蟹田間は、陸奥湾に沿うように線路が伸びています。そのため車窓からの景色は素晴らしいです。




電車に揺られること40分弱。外ヶ浜町の蟹田駅に到着です。ここから先、旅客列車は運転していないため、当駅ですべて折り返します。ですが、そんなターミナル駅とは思えないほど静かな駅になっています。

津軽線仕様です









改札外の跨線橋と同じものを使用していました
柵の向こうは出口の外

よくわかります

長時間はいられませんでした。折り返しの列車に乗って帰ります。16:25蟹田発の普通 青森行。名残惜しいですが青森に向かいます。暗くなる前に景色を楽しみたいと思っていたところ、ちょうど夕陽が沈むタイミングで、海ではなく山側が美しく映えました。


ということで、津軽線でした。蟹田駅しか下車できていないですし、蟹田より先にも魅力的な地域がありますので、また乗りにこようと思います。また、青森駅に戻って地元の貝焼き味噌を頂きました。とても美味しかったです。
それでは。ありがとうございました。

