むろと廃校水族館

観光記録 高知県室戸市
※ こちらは24年2月13日のものです。

 おはようございます。高知県東部、室戸市に来ています。こちらで水族館を訪ねるのですが、今回訪れる水族館は、その名の通り廃校をリノベしたものとなっています。椎名小学校という小学校でしたが、2006年に廃校になり、2018年に今の状態になったそうです。

正面は完全に小学校

 内部には小学校時代に使われてきた物品が残り、水族館としては独特の風景を成しています。

水道がタッチプールに
跳び箱も改良されていました

 色々な展示がありますが、中でも目を引くのは屋外プールです。サバを中心とした海の魚が悠々と泳いでいます。上から魚を見るというのもさることながら、ここが学校のプールであったという事実を知ると、しみじみと感じられます。

手前にサバなどのプール
奥にはウミガメのプールが
サバが泳ぎます

 他にも様々な展示がありますが、言及していくとキリがないので画像を抜粋してあげ、終わりにします。斬新で大変おもしろい水族館なので、ぜひとも行ってみてください。
 それでは。ありがとうございました。

旧理科室
実験道具と思しきものが並んでいます
跳び箱だけでなく
教室の机も利用

廊下にずらりと並んでいます
ウミガメがいる奥のプール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です