金刀比羅宮

観光記録 香川県仲多度郡琴平町
※ こちらは24年7月31日のものです。

 おはようございます。香川県中部の琴平町に来ています。金比羅山で有名な琴平です。金刀比羅宮に参拝していこうと思います。

金刀比羅宮 大門
表参道

 長い石段がひたすら続きます。途中の御本宮までの段数は785段だそうです。当初は786段だったそうですが、786は「なやむ」と読めて縁起が悪いため、あえて一段下げて785段にしたそうです。また、御本宮よりも上に、更に奥社があります。日陰ではありますが、気温もかなり高く、更に登ることになるので覚悟が必要です。また、この時期は奥社を中心に蜂が多く飛んでいたので、それも注意が必要です。

奥社 厳魂神社
奥社からの風景
奥にうっすらと瀬戸大橋も見える

 琴平町には2つの鉄道路線があります。琴電とJRです。琴電は地域輸送に特化しており、高松市の高松築港駅へ、内陸を通って繋がります。一方でJRは岡山方面から特急で繋がります。一部期間では、東京からの夜行列車・サンライズ瀬戸が琴平駅まで延長運転しています。各地からのアクセスも良好なのもメリットですね。
 ということで、今回は琴平町を散策しました。香川県を代表する観光地の1つですので、ぜひ足を運んでみて下さい。それでは。ありがとうございました。

JR土讃線の琴平駅
琴平電鉄琴平線の琴電琴平駅
桃色:JR土讃線
黄色:琴電琴平線
桃色:琴電駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です