豊岡市城崎地域

観光記録 兵庫県豊岡市
※ こちらは24年8月26,7日のものです。

 おはようございます。兵庫県北部、豊岡市に来ています。豊岡市ではありますが、市役所などがある中心地からは少し北に離れたエリア、城崎温泉です。

駅前には飲泉所とこうのとり像が
JR山陰本線の城崎温泉駅

 城崎温泉は開湯1300年ともいわれ、トップクラスの歴史を持つ、由緒正しき温泉街です。特に人気なのが外湯めぐり。鴻の湯・まんだら湯・御所の湯・一の湯・柳湯・地蔵湯・さとの湯という7つの外湯を楽しむことが出来ます。外湯とは温泉宿に併設されたものではない温泉のことで、宿に備わっているものは内湯と言います。また、温泉旅館に宿泊すると、外湯めぐり券というものをもらえ、外湯に自由に入れるとのこと。外湯めぐりにもってこいな嬉しいサービスです。午後の到着で、入浴は体力を使うのですべての温泉に入ることは叶いませんでしたが、それでも満足できました。この旅では、柳湯・一の湯・御所の湯に入りました。また、温泉街特有の気もしますが、ご飯を食べるようなところは少なく、それも夜になるとほとんどありません。スーパーやコンビニはありますが、温泉街らしい和食を食べたい方は、宿でご飯を予約しておくのが良いでしょう。

大谿川を中心に温泉街が広がります
開湯1300年を伝える行燈

 さて、宿で一泊して次の日です。城崎温泉駅からバスに乗って、更に北へ行こうと思います。目指す先は、日本海に面した日和山海岸。ここには城崎マリンワールドという水族館があります。

城崎マリンワールドの代名詞の1つというべき
巨大なキューブ状の水槽

 城崎マリンワールドは、独特の展示がそろっており、かなり人気の高い水族館の1つです。中でも目を引くのはやはり、館内を貫くように存在している巨大水槽です。よくある大水槽と違い、1~3Fどこからでも水槽を見ることが出来、また四方から見ることも出来ます。この水槽は水深約12mで、国内最深だそうです。
 館内だけでなく、外に出て海沿いを歩くと、アジの釣り堀やイルカプールなどに行くこともできます。なかでもアジコーナーでは、アジを実際に釣って、自分が釣ったアジを天ぷらで食べることが出来ます。また、城崎マリンワールドを象徴する展示としてもう1つ、DiVEという自分たちの周りを魚が泳ぐという没入感に浸れるコーナーが存在。ただしこのフィッシュダンスというものは予約制(空きがあれば当日参加可能)ですので、注意が必要です。

アジ釣りを体験できます
フィッシュダンス会場

 城崎マリンワールドは城崎温泉駅からバスで10分ほどです。情緒ある温泉街と魅力たっぷりの水族館。ぜひあわせて行ってみてはいかがでしょうか。それでは。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です