特急剣山/むろと
交通記録 徳島⇆石井 徳島⇆南小松島 徳島→鳴門
※ こちらは24年9月8日のものです。
おはようございます。愛媛県の松山駅から特急いしづちと特急うずしおに乗って、徳島駅までやってきました。JR四国バースデイきっぷ最終日の午後。せっかくなので、まだ乗っていない特急に乗車しきってしまおうと思います。
まず乗車するのは、徳島線特急の特急剣山7号 阿波池田行。阿波池田まで行ってしまうと大変なので、乗り通しはまたの機会とし、今回は途中駅の石井まで。




石井駅では周りをわずかに散策したのち、徳島駅に引き返します。
続いて乗車するのは、牟岐線特急の特急むろと1号 牟岐行。19時台の発車ですが、1号です。それもそのはず、この特急むろとは1日1往復しか走っていないのです。そのため、むろと号としては下り方面の1番列車であるので1号と冠しているわけです。ちなみに25年3月のダイヤ改正で特急むろとは全廃されてしまいました。ダイヤ改正前に全区間乗り通してきたので、それもまた記事にします。今回は時間の都合上、途中の南小松島まで乗車します。


小松島市の代表駅、南小松島ですが、降りることなく対面で行き違い待ち合わせ中の普通に乗り込みます。フリーきっぷを持っているから出来る荒業です。
再度徳島駅に戻り、しめくくり、鳴門線に乗車します。もうすでに真っ暗なので景色は全く楽しめませんでしたから、またいつか乗りに来ます、がひとまず鳴門線も全線乗車です。


ということで、前回の牟岐線全線乗り通しと合わせて、JR四国の路線を全て乗り通すことができました。今後は、特急で通った区間を鈍行でもう一度巡ったり、特急列車を乗り通したりしたいものです。
みなさんも四国で列車旅、してみてください。それでは。ありがとうございました。