内子
観光記録 愛媛県喜多郡内子町
※ こちらは25年3月9日のものです。
おはようございます。伊予市から内陸に入ったところにある、内子町にやって来ました。宇和海が通るルートにある、内陸の町です。愛媛伊予は隣の大洲市が小京都と称されますが、内子も京都さながらの雰囲気があります。町並みが有名なのでとりあえず足を運び、Nanze さんというまちの駅に行きました。そこの店主さんがとても気さくな方で、すごく親身にして下さったことが今でも印象に残っています。また近いうちに足を運んで恩返しをしたいと思えるくらいなのですが、簡単に行ける距離ではないのでここで宣伝します。皆さんもぜひ立ち寄ってみてください。ちなみにフレンチトーストを頂きましたが、絶品でした。

黄緑色:内子



内子の人の優しさに感動しつつ、町並みを散策しようと思います。内子町の中でも、八日市・護国地域は特に古い町並みが残るエリアとなっており、小規模な京都を歩いているようなイメージも持ちます。






室内に入れる建物もあれば、庭園を見られるところもあり、とても楽しめました。レンタカーの返却時間が迫っていたこともありあまり長居できなかったので、また必ずリベンジしようと思います。
ということで、内子町でした。長居できなかったことが残念でしたが、また訪れようと強く思えました。皆さんもぜひ行ってみてください。また、このあと行った道後温泉の写真も載せておきます。本館には行ったことがあるので、椿の湯です。本館よりも広く、のびのびと過ごすことが出来ました。
それでは。ありがとうございました。



