尾張旭市
観光記録 愛知県尾張旭市
※ こちらは25年4月24日のものです。
おはようございます。前回の瀬戸市に続き、名鉄瀬戸線の沿線をめぐっていきます。


桃色:尾張旭駅
尾張瀬戸方面から栄町行に乗車し、尾張旭市最初の駅で降ります。三郷(さんごう)駅は急行までの全種別が停車します。隣の駅は市名を冠する尾張旭駅ですが、こちらの三郷駅の方が利用者が多いようです。駅すぐそばには、天然温泉を引いたことぶきの湯という日帰り入浴施設がありました。全体的にキレイで浴槽も広く、露天風呂もあって良かったです。瀬戸線のすぐそばのため、露天風呂にいると定期的に列車の音が聞こえてくるのも、味があります。天然なのもありがたいですね。


続いては隣の駅、市名となっている尾張旭駅です。すぐそばには市役所があり、こちらの方が中心部という雰囲気です。


北口から10分ほど歩くと、旭城がありました。新居城ともよばれる城があったようで、あたりは公園になっています。城山公園と呼ばれるこの公園には、スカイワードあさひという展望台や長池という大きな池もあり、自然もあふれる静かな公園という感じで良かったです。




旭城の中は資料館のようになっているかと思いましたが、史料はほんの一部で飲食店のようになっていました。どうやら新居城はこの天守があるところにあったわけではなく、旭城との直接的な関係は大きくないようです。リンゴジュースと五平餅を頂きました。美味しかったです。



建物が多いです



ということで、尾張旭市でした。名古屋からほど近く、ゆっくりと過ごせる場所でしたので、足を運んでのびのびと過ごしてみてはいかがでしょうか。
それでは。ありがとうございました。