丸亀市

観光記録 香川県丸亀市
※ こちらは24年6月5日のものです

 おはようございます。香川県丸亀市に来ております。ちなみに、丸亀製麵で名前が知られていますが、丸亀製麵の本社は丸亀市ではなく渋谷区のようです。1号店は加古川市とのことでほとんど関係ないようです。

 さて、丸亀市で行きたいところは、駅から南へ進んだところにある丸亀城です。現存12天守という、国内で12か所しかない、天守閣が現存している城。その1つに数えられるのが、この丸亀城です。

堀に差し掛かる前
通りから見える丸亀城
もう少し城に近づきました
堀・城壁も残っています

 こう見ると、かなり高い位置にあるように見えます。基本的には平城よりも山城の方が敵に攻められにくいので、城が小高い山の上にあるのはよくあることです。が、正直丸亀城の坂は他の城と比べてもかなり大変な部類に入る気がしました。結構な急斜面が続き、かなり体力をもっていかれます。

急坂を越えた先にある天守
小さめで櫓のようなサイズ感
天守からの景色 北側
都会的なエリアとなっており、瀬戸内海の島々も見渡せます

 天守はやや小さめですが、坂を登り切った達成感も相まってより荘厳な感じにも見えます。高いところにそびえるので、景色は格別です。
 ちなみに、天守の中には史料などの展示はありません。その代わり、坂を下ったところに資料館があり、無料で入って丸亀の歴史を学ぶことが出来ました。

 丸亀駅に戻ってきました。ここで丸亀名物を頂いてから移動しようと思います。香川県というとうどんのイメージがやはり強いですが、丸亀市には別の絶品グルメがあります。
 丸亀市のグルメ、それは「骨付鳥」です。今回は駅前にある 一鶴 さんに行きました。スパイシーでパンチの効いた味は病みつきになります。当時の私は未成年でしたので、お冷とともに頂きましたが、ビールと一緒に食べる骨付鳥は格別だろうと今になって思います。いつかリベンジしたいですね。
 ということで、駅周辺に限りましたが丸亀市でした。本州からのアクセスも良好なので、ぜひとも足を運んでみて下さい。それでは。ありがとうございました。

JR予讃線の丸亀駅
立派な高架駅です
一鶴 さんの骨付鳥
おにぎりも別途注文できました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です